こんにちは! ノマドワーカーを目指す、元バックパッカーの主婦・すずです。
今日はバッキバキの体を癒すために、揉み解しに行ってきましたよ!
体をなでくり回してくれるエステ系もそれなりにスッキリしますが、
すず的には、整体とかカイロとか揉み解しの方がスッキリします。
エステ系高いですしね…勧誘すごいし。
今回の商材はこれ!
「THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之」の検証レビュー!
![THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之](https://i0.wp.com/nomadworker.net/wp-content/uploads/2018/12/THE-SECURITY-BANK(ザ-セキュリティバンク)-池田政之.png?resize=500%2C497&ssl=1)
THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之
画像引用元:http://the-security-bank.com/lasfp/lppt/t22iknla/
「THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之」 特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売会社 | Bit Just Limited |
責任者 | Tsuyoshi Kawai |
所在地 | ROOM 2012,20/F.,TOWER1,THE GATEWAY,25 CANTONROAD,TSIMSHATSUI,KOWLOON. |
電話番号 | — |
URL | http://the-security-bank.com/lasfp/lppt/t22iknla/ |
メール | info@the-security-bank.com |
仮想通貨システムやICO詐欺に騙されてきた人を救済しようと言う、
ちょっと新しいアプローチの案件です。
6万円が1年後に1000万円になるとの事。
仮想通貨システムやICO詐欺に騙されてきた人を救済するといいつつ、
言っている事は仮想通貨システムやICO詐欺と同じような気がしますが、違うんでしょうか?
内容をっチェックしていきましょう!
「THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之」の内容チェック!
池田政之さん
セキュリティーバンクの仕掛人は池田政之さん。
ネットで調べてみても、彼に関する実績は出てきません。
コロンビア大学卒業だそうです。
これ見よがしに卒業証書を見せています。
シンガポールで証券会社をやっているとの事で、日本にも支社があるそうです。
その割には池田政之さんの情報も会社の情報も全く出てこないのはなぜ?
そして販売会社のBit Just Limited、住所は香港…
ネットで検索してみたら、同じ住所の別名のお店や会社がいくつか…
![](https://i0.wp.com/nomadworker.net/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-12-21.04.07.png?resize=500%2C377&ssl=1)
画像引用元:https://amzn.to/2Lcv4tH
これだけいっぱいあるところを見ると、香港のバーチャルオフィス・シェアオフィスみたいなところかなと思います。
池田政之さん、シンガポールで会社やってるなら、
わざわざ香港でレンタルオフィス借りなくても、自社の住所使って販売すればいいんじゃないの…?って思うんですけど…
違うの…?だめなの…?
年利540%のプロジェクトがあるのに働く人々
セキュリティーバンクは、年利540%だそうです。
すごいいいいぃぃぃぃ!
6万円が1年で1000万円。
でもそんなすごい利益、本当にあるんでしょうか?
スキル・知識・経験は全く不要。
好きな金額を専用口座に入れておくだけで、次の日には100%お金が入ってくる
完全自動の不労所得だそうですが…
そんなうまい話あるんでしょうか?
というか、そんなうまい話があるのに、なんで池田政之さんの会社は
スタッフさんがみんなセコセコ働いていたの…?
みんな働かないで、セキュリティバンクに6万円入れておけば、年収1000万円ではないんでしょうか?
仮想通貨のインデックスファンド
ビジネスモデルは仮想通貨。
こんな仕組みだそうです。
今回の『救再銀行』は仮想通貨を使い様々な方法で
利益を上げていく仕組みになります。インデックスファンドとは
ある指数に連動した取引を行い利益を上げてくれる仕組みになります。このように何かに照準をあてて
預けた資産を分散して投資をしていく
これがインデックスファンドです。
投資信託って感じでしょうか?
こういうのは、運用者やプロジェクトが
絶対に信用できるような実績がないとなかなか参加しづらいですが…
セキュリティバンクの実績は公開されていません。
というか、そんなプロジェクト初耳ですしっ!
![セキュリティバンクの実績](https://i0.wp.com/nomadworker.net/wp-content/uploads/2018/12/スクリーンショット-2018-12-12-21.37.45.png?resize=500%2C476&ssl=1)
セキュリティバンクの実績?
画像引用元:http://the-security-bank.com/lasfp/lppt/t22iknla/
一応セールスページには、セキュリティバンクの実績的なものも掲載されていますが、
こんなのいくらでも偽造できますし、本当かどうか全くわかりませんよ…
個人情報の第三者への開示
このプロジェクトの個人情報の取扱ですが…
当方は、お客様よりご提供いただいた個人情報を、
当方が明示した利用目的の範囲内で、
業務の遂行上必要な限りにおいてお客様の同意を得ないで、
お客様の個人情報を第三者との間で共同利用し、
または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。
だそうです。
同意なしで、第三者に、個人情報提供されちゃいます!
登録するとその後、無料オファーのメルマガやLINEがどんどん届くようになるでしょう…
「THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之」のおすすめ度は…?
というわけで、「THE SECURITY BANK(ザ セキュリティバンク) 池田政之」はすず的にはおすすめできません!
「仮想通貨で損をした」
「仮想通貨で失った負けを取り戻したい」
そういう気持を利用して、別の案件に持っていく…
ちょっとやり方が汚いなぁと思います。
そして何より、まだ実績が全くわからない。
実績のわからない投資信託に預けろって言われたって無理ですよ。
![](https://i0.wp.com/nomadworker.net/wp-content/uploads/2018/09/nomad_icon.jpg?w=60&ssl=1)