こんにちは! ノマドワーカーを目指す、元バックパッカーの主婦・すずです。
秋になったと思っていたのに、それなりに気温の高い日々が続いていますね。
気温の上り下がりが激しくて、衣替えに困ってしまいます。
夜は涼しいんですけどね…
今回の商材はこれ!
「ユダヤ式不労所得プロジェクト 秋吉拓真」の検証レビュー!
「ユダヤ式不労所得プロジェクト 秋吉拓真」 特定商取引法に基づく表記 | |
---|---|
販売会社 | 株式会社ハーフウエスト |
責任者 | 秋吉拓真 |
所在地 | 大阪府枚方市楠葉並木2-22-1樟葉ビル504 |
電話番号 | — |
URL | http://juip-f.info/wp/ahgk1 |
メール | — |
世界一お金稼ぎが得意なユダヤ人が
毎月100万円以上の不労所得をあなたに!
ということですが…
ん?なんか日本語おかしくないですか?
ユダヤ人が、不労所得を私にくれるってことでしょうか…?
こういう、曖昧なわかりにくい表現をキャッチコピーにしているのって
あとから「そんなことは言ってない」とか言われたりするんじゃないかと心配です。
そもそも、世界一お金稼ぎが得意なユダヤ人が、
他の人に稼がせる方法なんて教えてくれないのでは…
ちなみに、プライバシーポリシーに
お客様の個人情報を、
第三者との間で共同利用し、または、
その取扱いを第三者に委託する場合があります。
とありましたので、
メールアドレスを登録すると、バンバンスパムメールが来るようになる可能性があります。
ご注意ください。
さすがユダヤ式ビジネス。
金になるものは取りこぼしませんね!
「ユダヤ式不労所得プロジェクト 秋吉拓真」の内容チェック!
秋吉拓真さんについて検索したらfacebookが出てきました。
副業が〜ビジネスが〜と言うことを投稿しているので、恐らくこの方で間違いないでしょう。
ご自身のオファーなのに、facebookには今回の「ユダヤ式不労所得プロジェクト」に関しては
一切触れられていませんでした。
ちゃんと宣伝した方がいいよ…!
と、余計なお世話ですが思いました。
あとはamazonでも「Tokyo Express Market」という名前で出品しているようですね。
西村泰一さんと言う方が運営している、日本オンライン総合スクールというところでも
独立起業を目指す人向けの講師をしたりしてたようです。
もともと日本オンライン総合スクールの生徒さんだったんでしょうかね?
世界中の富裕層の20%を占める天才民族
”ユダヤ人”が開発した世界初のAI物販スキーム
物販の域を超え、最低毎月100万円以上の「不労所得」が実現した!
とコピーに書かれていますが、
セールス動画では「転売ではないです」と断言していました。
秋吉拓真さん自身、amazonで海外輸入転売されてらっしゃるようですし、
秋吉拓真さんの先生らしい西村泰一さんも転売ビジネスやってらしたようですし、
転売でしょ…?
なぜ転売ではないと言いきるのか意味がわかりません。
ユダヤウォレットなるものを使った稼ぎ方は、
リスクゼロで老若男女誰でも出来る。
資金もほぼ必要無しで、
仮想通貨やFXでもアフィリエイトでもなく、
作業も何もしない…
そんなのあるわけなくない?と思うんですが…
さらに秋吉拓真さんのお名前で検索しまくっていたところ、
別のオファーを見つけました。
サイトのドメインも同じだし、特定商取引法に基づく表記に記載された内容も同じです。
その名も「ebay フルオートシステム」
なんだ結局、ebay使った転売じゃない…!!!!
こちらもイスラエルがどうとか言ってますし、
「ユダヤ式不労所得プロジェクト」と「ebayフルオートシステム」は同じプロジェクトと思っていいようです。
うーん、ツールを使った転売…
別にツールを使った転売が悪い、とは思いませんが、
転売の場合、全員が同じツールを使えば
全員が同じ商品を仕入れて同じように出品するということにもなるわけで、
あっという間に価格競争になり、さほど利益はとれないのでは?とすずは考えています。
あとこちら、現時点ではまだ販売価格が公開されてませんが、
無料でツールが使えるはずないですよね。
それなりに高額な販売価格ではないかと思います…
転売は、ツールを使わなくても勉強すればできますし、
あえてリスクもあるツールを使ってやる必要あるのかな?と思います。
「ユダヤ式不労所得プロジェクト 秋吉拓真」のおすすめ度は…?
というわけで、「ユダヤ式不労所得プロジェクト 秋吉拓真」は すず的にはあまりおすすめできません!
ユダヤ人とかイスラエルとか、多分これ、関係ないですし…
関係ない内容を盛り込んでなんだかすごそうに見せて人を集めると言う手法、
すず的にはあんまり好ましくないのです。
また、転売ではないと言っておきながら結局内容は転売らしい点。
こういうところも「信用するに値しない」と感じます。
こういうプロジェクトにしたんでしょうかね…